札幌の中心・狸小路エリアに並んで建つ「ドーミーイン札幌 アネックス」と「ドーミーイン札幌 プレミアム」。
どちらも天然温泉や夜鳴きそばなどで知られる人気ホテルですが、実際にどちらを選ぶか迷う方も多いですよね。
・アネックスとプレミアムの違いがよく分からない
・自分にはどちらが合っているのか迷ってしまう
・どっちをえらべば後悔しない?
と悩んでいる人も多いと思います。
▼どちらがいいか迷ったら、以下の基準で選ぶといいですよ。
◎ ドーミーイン札幌 アネックス はこんな人におすすめ
出張や一人旅で、コスパと利便性を重視する人
価格を抑えて清潔で快適な滞在をしたい人
◎ ドーミーイン札幌 プレミアム はこんな人におすすめ
朝食やサービスの充実度を重視する人
カップルや夫婦でゆったりした時間を過ごしたい人
この記事では、部屋・朝食・お風呂・アメニティなどの違いを中心に、口コミや利用者の声も交えながらわかりやすく紹介します。
旅行や出張の予定がある方は、宿選びの参考にしてみてくださいね。
旅行するなら楽天トラベルがお得!
数量限定のお得なクーポンを今すぐゲットしてくださいね!
・ホテルと飛行機・新幹線がセットでお得な楽パッククーポン!【楽天トラベル】
・直前予約もOK!全国のレンタカーをクーポンでお得に予約!【楽天トラベル】
・高速バス・夜行バスがお得になるクーポン配布中!【楽天トラベル】
ドーミーイン札幌 アネックスとプレミアムの違い一覧
| 比較項目 | ドーミーイン札幌 アネックス | ドーミーイン札幌 プレミアム |
|---|---|---|
| 立地・アクセス | 狸小路6丁目に位置。地下街直結で便利 | アネックス隣接。プレミアム棟入口は少し奥まった位置 |
| 客室 | シンプルで清潔感のある内装 | 広めの客室で上質なデザイン |
| 温泉・風呂 | 男性:内風呂、外気浴、水風呂、オートロウリュサウナ 女性:内風呂、水風呂、オートロウリュサウナ | 男性:内風呂、半露天(壺・檜)、水風呂、高温サウナ 女性:内風呂、半露天 |
| 朝食 | プレミアム棟の会場を共用。シンプルバイキング | 海鮮丼・いくら盛り放題が人気のバイキング |
| アメニティ | 必要十分。ビジネス向け | 女性アメニティやパジャマが快適 |
| 館内施設 | ランドリー・自販機・喫煙所 | ラウンジ・売店・レストラン併設 |
| 料金 | 手頃でコスパが良い | 若干高めだが快適性アップ |
| 駐車場 | 提携駐車場あり(徒歩2分程度) | 同様に提携駐車場あり |
| ターゲット層 | 一人旅・出張利用 | カップル・観光旅行 |
ドーミーイン札幌 アネックスとプレミアムの違いを詳しく解説
アクセスと立地
どちらも狸小路6丁目に位置しており、アーケード街の真ん中という便利な立地。
冬でも雪を避けて移動できるのが嬉しいポイントです。
プレミアム棟のほうが少し奥まった場所にありますが、入口前は静かで落ち着いた印象です。
客室と設備
アネックス
全体的にコンパクトで、出張や一人旅にちょうど良いサイズ感。
デスク周りが整っており、ビジネス利用に向いています。
プレミアム
木目調の落ち着いたデザインで、ベッドも広くリラックスできる空間。
加湿空気清浄機やズボンプレッサーなど設備が充実しています。
お風呂・温泉
アネックス
男女別大浴場「狸の湯」。
大浴場のほかに、一人用の壺風呂と檜風呂が設置されていて、ゆっくりと体を休めることが出来ます。
また、オートロウリュサウナも設置されているので、深いリラクゼーションも期待できますよ。
>>アネックスの大浴場や檜風呂の写真を見てみる【楽天トラベル】
プレミアム
男女別大浴場「石狩の湯」。
半露天風呂と炭酸泉、外気浴や檜風呂など、男女それぞれに、趣が異なるお風呂があるので、ゆっくりと旅の疲れをいやせそうですね。
>>プレミアムの壺風呂や炭酸風呂の写真を見てみる【楽天トラベル】
朝食・レストラン
朝食はどちらの宿もプレミアム棟の会場で提供されます。
プレミアム宿泊者には人気の「海鮮丼コーナー」があり、いくらやサーモンを好きなだけトッピングできる贅沢な内容です。
>>プレミアムの食事メニューや料理の写真を見てみる【楽天トラベル】
アネックス宿泊でも利用可能ですが、内容や時間帯によって若干の差があるようです。
>>アネックスの食事メニューや料理の写真を見てみる【楽天トラベル】
料金とコスパ
アネックス
リーズナブルで、1泊素泊まりでも利用しやすい価格帯。
プレミアム
数千円ほど高めですが、広さ・快適さ・朝食内容を考えると納得感があります。
館内施設・サービス
アネックス
必要な機能をコンパクトにまとめたビジネス寄りの造り。
プレミアム
売店やレストラン、ゆったりしたラウンジスペースがあり、館内滞在を楽しみたい人に向いています。
両棟とも夜鳴きそばサービスや無料Wi-Fi、提携駐車場、コンビニ近接といった便利さは共通です。
ドーミーイン札幌 アネックスとプレミアムの口コミ
ドーミーイン札幌 アネックスの口コミ
- 「価格が手頃で、出張でも気軽に泊まれました」
- 「部屋は少しコンパクトですが清潔感があって快適でした」
- 「プレミアム棟の温泉が使えるのが嬉しい」
- 「狸小路に直結していて夜でも安心」
- 「朝食付きプランにして正解。内容が充実していました」
コスパの良さや清潔さ、立地の便利さが高評価でした。プレミアム棟の温泉を利用できる点も好評で、「価格を抑えつつ快適に泊まりたい人」に選ばれています。
ドーミーイン札幌 プレミアムの口コミ
- 「朝食の海鮮丼が最高でした」
- 「部屋が広く、カップル旅行でもゆったり過ごせました」
- 「大浴場が気持ちよく、湯上がりドリンクのサービスも嬉しい」
- 「スタッフの対応が丁寧で安心感がありました」
- 「料金は少し高めだけど、快適さを考えたら納得です」
プレミアムでは「朝食の満足度」と「部屋の広さ」「おもてなし」が高く評価されています。旅全体をゆっくり楽しみたい方に人気があり、「また泊まりたい」という声が目立ちました。
ドーミーイン札幌 アネックスとプレミアムの違い まとめ
ここまで「ドーミーイン札幌 アネックスとプレミアム」の違いをご紹介してきました。
2つのホテルの主な違いはこちらです。
アネックス
ビジネスや短期滞在にぴったりのコスパ重視タイプ
プレミアム
観光やゆとりある滞在を楽しみたい方向け
札幌中心部で快適に過ごしたい方にとって、どちらも魅力的なドーミーイン。
いずれも大浴場や夜鳴きそばなど、ドーミーインならではの癒しサービスが揃っているので、安心して選べるホテルです。
宿泊スタイルや目的に合わせて、自分に合うほうを選んでみてくださいね。
【こちらも読まれています】
【ラビスタ函館ベイとアネックス】の違い!朝食や温泉・口コミで選ぶならどっち?
【ニュー阿寒ホテル】クリスタル館とシャングリラ館の違いを徹底比較!どっちがおすすめ?
【小樽グリーンホテル】本館と別館の違い!朝食や温泉・口コミで選ぶならどっち?
【知床第一ホテル】西館と至然館の違い!食事やプール・口コミなどで選ぶならどっち?

